結局書こうか悩んだ結果、当日になってやっと書き出すという。
前回のPaRの時点までは私自身が知っているチームや選手はほとんどいませんでしたが、今回はレベルが高い上名前だけでも知っているチームから交流したことがある人までたくさんの選手がこの日に集うということに気が付き、ああすっかり自分はスクリム界隈が主軸の活動になったんだなあとなんとなく感慨深く感じています。ある意味、まだエンジョイでTPP主流にPUBGを楽しんでいた時代が今はもう昔の記憶になりつつあるという。
そんな今回PaR出場チーム、『個人的に知っているチーム』『個人的に応援しているチームと選手』をこの記事にピックアップして書いていけたらいいなあと思っています。A~Dグループまであるのでとにかく長いです。分かりやすく区切りをつけて各々の個人的に着目? 注目? 期待? しているところを書き出そうと思います。
これから書いていくのはあくまで個人的な視点なので書いている内容に対して「いやそこまではねーだろ」みたいなのはお断りさせてもらいます。
///GroupA
選手との絡みはほとんどないものの、個人的に知っていてどんな動きをするのか気になっているチームは以下の通り。
Xylocopa
CRUCIFIX
El Blast
SiegReichGaming
Xylocopa、CRUCIFIXの2チームに関しては連携、キルポテンシャルが高いイメージを持っています。特にCRUCIFIXは私がスクリム界隈に関わり出して間もなしの頃から「強いなあ……」というイメージを持っていて、PaRでどんな活躍を見せるのかと楽しみにしてます。
そしてここからは知っている選手(GroupA)のことを書いていこうと思います。
・Four Man Bow
WinnerAIM選手、gamiko選手を応援しています。もともとここの代表の方が受け皿カスタムを開いてくれるなど、PaRに向けての練習を設けてくれるようなチームですし、この2名の個人の実力が本番でどう出るのか楽しみにしています。
・ぷいぷいarmy
個人的に着目しているのはPPNPP選手ですね。もともと知名度高い選手というイメージがありますし、他の選手もキルポイントを安定して取れる印象があるのでなかなか強いチームではないかと思っています。
・Fourcard
個人的に応援しているのはGoofy選手ですね。彼はMJFMud時代から21Team→MUDとアクティブに動き、このチームでPaRに挑戦する姿は応援していきたいなと思っています。Pec選手、agon選手もPaR直前までカスタムに参加するなどで最後の詰めをしていましたし、チーム全体としてももともと実力あるチームですし今回はG2への切符を手にできるのか楽しみですね。
・GEARMIX ESPORTS SIGMA
個人的に着目しているのはBunBun-_-選手です。チームの名前はあまり馴染みがないのですが選手の実力はたしかで、AIM力はかなりあると思っています。だからこそここぞという時にポイントをごっそり取っていくのではないかとちょっと気になっています。
・Fiveness Esports
このチームも直接的な関わりがあるわけではないのですが、GiLu選手が強いイメージを持っています。安定したキルムーブと、単独になっても生存ムーブで生き残りポイントを稼げる力があると思っています。
・Dullahan
個人的に応援しているのはGomashio選手。彼が私の地元である福岡の某専門学校(実弟卒業校)に通っているということもあり、親近感から応援したいというところですね。specker選手は私がこのスクリム界隈を知ったばかりの頃からAIM力とキルポイント稼ぎが強かったので、今回ここのチームがFinalまで勝ち上がるだろうと予想しているほど期待してたりします。
・3R gaming Lotus
一方的に知っている感じになると思いますが、Sizukuuu選手を個人的に注目しています。彼もまた他の選手に負けないほどのAIM力を持っていて、キルポイントを稼ぐことのできる選手の1人だと思っています。
・Oskar Gaming
RAIDENにくる前にお世話になったプレイヤーが1人、かつてこのチームにいました。haru3be選手の立ち回り、norichan3選手のキルポテンシャルがどこまで他のチームに通用していくのか。個人的に頑張って欲しいなあと応援しています。
GroupAでピックアップしていきました。
個人的に応援したい人や気になっているチームをピックアップしたんですが、ここまででだいぶ書いたので、また別の記事で今度はGroupBのピックアップを書いていきたいと思います!