まずは非想天則大会、「第45回聖風杯」に参加してくださった皆様お疲れ様でした。とても楽しく充実した時間がとれたと少なくとも個人では思っております。
今回の参加者は26名(運営陣+寝落ち組-2で正確には24)でした。やはり新作の深秘録がブームな影響か、天則から深秘録へうつりそちらへシフトしたプレイヤーも多くはなさそうですね。(といっても、それでもこれだけ集まったのはすごいと言えるのかもしれない)
対戦カードを見ていると、レミvsレミ、美鈴vs美鈴、咲夜vs咲夜などといった同キャラ戦がすごく印象に残る大会でした。
といっても、レミリア使いの割合が多く悲しみを背負っている対戦相手が多かったようにも感じますが()
何はともあれ、私のWMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)が空気を読んで東方アレンジ曲を流してくれていたので個人的には盛り上がることができましたw
実況としてS級弱さんをお呼びしました。彼は前からの馴染みというか付き合いというか、古くからの友人だったのもあり、今回をきっかけに一緒に天則の実況をしてみないかと誘ってみたという。彼もまた生主なので、彼の枠にもお邪魔してみてはいかがでしょう?
そして、ここからはフリプしていた時の感想。
天則はやっと軌道に乗った、という感じで実力が少しずつ伸び始めたところな私です。私個人では1300~1500ぐらいと思っていたのですが、どうも1300でも納得されなくなってきたようで……まぁ霊夢で低空J6Aが安定するようになれば、1500も普通に名乗ってもいいのかなとか思ったりはしますがそれでもちょっと自信が(ry
まぁでも普段から親しんでいるはろげんさんと楽しくエキジビジョン感覚で対戦したり、負け数が少なくなってきたのは自分の実力が上がった証拠なのでしょう。最近冷静に相手の動きや天候を見る癖がつき、次の目標は相手の持つカードをちらちら確認する癖と動きに特徴がないかを確認するというところが当分の目標になりそうです。そういう意味では、黙り気味になる=真剣=ガチということになるので、それだけ本気モードになれるのかもしれませんがw
今までは負けていたから楽しみながら天則する=しゃべりながら雑談できる=実力伸びないみたいな感じだったのですがそのしゃべりながらが難しくなってきそうだなぁと感じている今日この頃。
まぁそんなところで〆ようと思います。参加してくださった皆様本日は本当にありがとうございました!
来月ももちろん天則大会を開きますので、もしお時間合いまして参加できそうでしたらまた気軽に参加していただけたらと思います。