PSO2定期枠レポートと演奏会動画があがった宣伝ぽい何か

というわけでこんばんわ。今回はPSO2レポート的なものを書こうかと思います。

この日私はのど風邪をひいていたせいで枯れた声どころか“男声化”してました、ハイ
我ながら「もう男でいいよね?ww」とか言ってましたよ()

開幕いろいろ個人作業をしましたが、私が「いつもの場所に集まって雑談するかー!」と言うと、視聴してくれていたリスナーの方々が続々と集まってきてくれました。
H27.11月定期枠1
H27.11月定期枠2
いつものお馴染みメンバーから初見さんまでちらほらと、雑談を交わすこの光景はPSO2定期枠ではもはや安心安定定番のものと化している模様。
でもこの安心感がまたいいよね、うん。

H27.11月定期枠3
H27.11月定期枠4
途中みんなで一緒にロビアク「ピョンピョン」他いろんな方法で壁中に入ったり出たりしてその様子を眺めて遊んでみたりもしました。ニコ生を見ていない人からしてみたら「( ゚Д゚)何やってんだコイツラ」ってなること間違いなしだったでしょうね、ええ(

H27.11月定期枠5
その後、身内の中で特に私がお世話になっている夕凪氏をスカイプに招待拉致し、そのまま彼の提案でチャレクエロビーでできるAGP予選クエストに挑戦してみることに。何度かPTを入れ替え、その度にみんなでどんな攻略がいいかを考えたり最高記録に挑戦してみたり、はたまた触れたことのない職の練習をしてみたりといろいろやりました。

ちなみに、最高タイムは以下の通り。やっぱりリスナー強い。
H27.11月定期枠6

H27.11月定期枠7
そしてその時のPTはこのメンバー。反対側で綺麗に座っている4人は、競争するように4:56をたたき出した方々。ハヤスギル
ちなみに枠中最高がこちら。
H27.11月定期枠8
ハヤスギィ!!!廃人こわ

そうこうしているとあっという間に時間は過ぎまして、枠もほぼ6時間(5時間半)という長時間で終了。なかなか楽しい枠だったなーと思います。

ちなみに、夕凪氏が身内を中心に開いた演奏会の動画をうpしてくれました。ジェバンニが一晩でやってくれました!
気になる方は以下のURLをどうぞ!
あ、一応先に言っておきます。私がいろいろとやかましいです
・ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27692304

・youtube

最後に使われたSSはこちら。インスペ先生最強だわぁ……
PSO2演奏会3SS
PSO2演奏会3SS2

今日はいろいろと濃い一日だった、ウン
でも楽しかったからいいよね。というわけで、ここまで読んでくださりありがとございやしたー!
また来月最終日曜の定期枠orどっかの通常枠でお会いしましょう。

聖風杯終了のご挨拶と総括。感謝の言葉を添えて

本日14:30より開催された大会は、無事に盛況のまま終了いたしました。これも皆様のご協力ご理解あってこそ実現したものだと、毎度深く感謝しております。

さて、本日で天則大会『聖風杯』も第50回という節目を迎え、祝うべき回数となりました。
しかしながら天則の後に続く作品が増え、年齢層も高くなっていき社会人となった私たちには時間の余裕のなさが生まれてきている現状もあります。
私も実際目指す目標が生まれ、天則離れが著しくなっているのが正直なところです(だからといって対戦していないわけではないですよ!)

まぁそんなわけでいろいろ振り返ってみようかなぁと。

最初天則大会の名前として聖風杯と名付けたのには簡易的ですがきっかけがありました。同時期にパンヤの大会『聖風大会』を月一で開催しており、コミュニティ名にもある『聖風』と、大会の別形式の名前として『杯』をつけた―――それだけでした。
天則大会があるよ! ってことで最初はその名前すら認知されることこそ時間がかかりましたが、大会自体の参加者はかなり多く、最大で60名近くもの参加者が集うということもありました。
できるだけgdらず、かつ常に同じ形式ではなくたまに面白い形式を採用しながらこの大会を運営していくにはどうしていくべきか――――。はじめのほうはそれこそgdることが多く慣れない手つきでコメント拾いと対戦表の作成をやったものです。
私自身は皆さんも知っての通り、霊夢使いとしても天則の全体の実力としても全然強くない―――むしろ下から数えたほうが早いのでは? というほどの天則勢でした。でも、『天則をいかにみんなで楽しむか』については天則をプレイする人たちに負けないくらい知識と考えを蓄えていたのではないかと自負しております。
たまに羽目を外しすぎてリスナーを呆れさせることも多々あったと思います。ほんと、人間失敗はあるけどそれをどれだけ減らせるか……まぁこんな話をしても仕方ないのでちょっと話を戻しますよ。

第50回までに参加してくれた天則勢は、合計で809名+αもいたことが分かりました。+αは記録していなかった分ですね。こんなにたくさんの人に参加してもらった大会は、私の中で素晴らしい思い出としてずっと残っていくと思います。まとめた動画を、後日か今日中かにうpしておこうと思います。

さて、聖風杯という名の定期大会は今回で終了となりますが、不定期での大会はまた記念枠だか何だかでできたらいいなと思っています。
本当の意味で天則が廃れてしまうまで、やめる気はないでしょうしね。だって、天則楽しいんだもの。

そういうわけで、これからも付き合っていける人は今後ともよろしくお願いします。
最後になりましたが天則、そしてニコ生を始めるきっかけをくれたサイトさん。大会があるたび参加してくれた尻軽窓の皆様。
そして天則を通じて知り合うことができた全ての皆様に、多大な感謝を。聖風杯を盛り上げ、楽しんでくれた皆様本当にありがとうございました。

リニューアルOPENのお知らせ

やっとリニューアルOPENいたしました!
HP作成にご協力いただいている神酒鬼様とリヰト様に最大の感謝を。

今後ですが、おそらく日記と小説の同時更新という形になっていくと思います。
他にももうすぐ現在応募中の小説の一次選考の結果発表があるため、個人的に今からドキドキし始めていたりもしてたり。

http://over-lap.co.jp/narou/narou-award3/entry.aspx
こちらで「稀輝穏聖」の名前でページ検索をかけると私の作品を見ることができると思います。
もしよければ皆さん応援してくださると嬉しいです!

今後とも聖風会をよろしくお願いします。