今月の音ゲ成果レポート

お待ちかね(?)音ゲ成果レポートを書いてみる。
まずは画像のないものから。

○DDR

正直足がついていかないね、ウン。若干引退を決意したくなるくらいには(
体力使うし運動にもなっていいんだけど、どんどん体力落ちてるのが自分でも分かるくらいにはやばい(
とりあえず体力に余裕がある時だけプレイすることにしようかなと思い始めている←

○弐寺

うまくいったとは言えないかなぁ……まぁいつも通りといったところ。
相変わらずLv4の域から出ることができません……せんせー、どうやったらLv5プレイできるようになりますか!(ぁ

○グルーヴコースター

無難な選択をしてコンテストだったか何かに出場。2回利用したのでそこそこいつもよりは成績がとれてるだろう……
早く東方曲を解禁したいです←

—————————————————————————————————
※ここから画像あり
○jubeat

Snow Goose赤S
HOT LIMIT初見

この通り個人的によっしゃ、と思えたのはこの2曲。しかし、HOT LIMITってあの某MAD曲のアレンジの元になっている曲だったんですな。
元々の曲調がいいだけにアレンジで知られているのかその辺の事情もよく分かってなかったりはするんですが^q^
とりあえずそれなりに手ごたえあったんでよかったかも。

○ボルテ
ボルテJust Be Friends初見
今回手ごたえを感じたのはこれ。Just Be Friendsの赤譜面ですが、個人的にちょっぴり壁があります(難易度的な意味で)
赤12~13とかクリアできたらもう少し自信取り戻せるかな? なんて思ったり。

○ビースト
This game初見

ビーストセツナAA

ビースト赤INFINITE WORLDクリア×
今回はビースト割と頑張った気がします。This gameはノゲラの主題歌? なのは分かってるんですがそれだけですし。一応クリアするためのコツはつかめたのか、Lv7~8ならクリアができそうなことが判明。今後もビーストは続けたいから近くにゲーセン専用のとかたててくれないかなぁ(l

○リフレク
リフレクIGNATE黄フルコン

リフレクTatsh曲フルコン黄

無難なところをクリアした感じになりました。赤やってもいいんだけどうん、Lv10は私にはまだ早い気がするんだ()
まぁ少しずつビーストもやり込みを増やしていきたいなと思っているところ。

○DIVAアーケード
難易度7のIevan Polkka結果

なんと月曜日は100円2クレジットというボーナスがあったので試しにやってみた結果、個人的に手ごたえのあったものを載せるスタイル。
Ievan Polkkaは独特なのがまた特徴になっているから(いい意味で)リズムも刻みやすかったしまぁこんなもんかな?
しかし、愛言葉のエクセ、あれはだめだ(白目)

○maimai
H27.6.29時点maimai手袋デビュー

maimai手袋デビュー

なんと私maimai用の手袋を買ってしまいまして。といっても、ごく普通の軍手ですけどねw
それでも軍手のあるなしでここまで見方が変わってくるのかと思うと驚きも感じますね。やはり素手だと限界があるんだなぁとつくづく感じました(
今後は指に続いてmaimaiもガチ勢目指して頑張りたい^q^

1109

そして気が付けば見つけたパセリ。1109って数字にはいろいろと私にとっては特別な数字の羅列だったりする
(だから何って話ですけどね)

とにかく、いい音ゲライフが送れた感じでした。よし、明日も生きなきゃ(白目)

今月のパンヤアプローチ大会もお疲れ様でした

少し間が空きましたが、まずはパンヤのほうお疲れ様でした!
アプローチ大会とはいえ、やはり前から馴染みある人たちと一緒にプレイできるのは嬉しいですね。
そこに新規の方々やまだ付き合いの浅い方々も混じることで、よりパンヤプレイヤー同士で親しくなれるきっかけが作れたらそれはもう感無量ってなるんですけど(そこまで事が順調に運ぶわけがないので、もはやただの願望である)

意味不な文章はここまでにしておいて、今回参加してくださった方々のアプローチ大会の結果は以下のようになりました。
H27.6月パンヤアプローチ大会結果

先月から多くの方々に参加していただいてます。本当にありがとうございます!
それぞれアプローチ1位(純粋な1位)ドラコン1位(いわゆる最下位だけどぶっ飛ばしてます的な)と、緑色は参加していたけれど回線落ちしてしまったという意味合いで色をつけております。
アプローチかなり私へたくそになったなぁ……としみじみ感じてたり。いや、へたくそというより、入ってしまうと言うほうが正しいかな?
近く近くと狙ったつもりが入っちゃったなんていうのが目立つようになってきまして、9Hで15yとかもうそんな成績出せないのではないかなんてことを考えてしまったり……^q^
まぁアプローチに慣れてしまうとコース更新に影響が出てしまうのでそっちで慣れてしまってもまずいっちゃまずいんですがww

とにもかくにも皆様お疲れ様でした!次回は7月の夜にまた開きますので、ご都合があいましたらまた皆様アプローチ大会への参加お待ちしております。

第45回聖風杯楽しかったですね!

まずは非想天則大会、「第45回聖風杯」に参加してくださった皆様お疲れ様でした。とても楽しく充実した時間がとれたと少なくとも個人では思っております。
今回の参加者は26名(運営陣+寝落ち組-2で正確には24)でした。やはり新作の深秘録がブームな影響か、天則から深秘録へうつりそちらへシフトしたプレイヤーも多くはなさそうですね。(といっても、それでもこれだけ集まったのはすごいと言えるのかもしれない)

対戦カードを見ていると、レミvsレミ、美鈴vs美鈴、咲夜vs咲夜などといった同キャラ戦がすごく印象に残る大会でした。
といっても、レミリア使いの割合が多く悲しみを背負っている対戦相手が多かったようにも感じますが()
何はともあれ、私のWMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)が空気を読んで東方アレンジ曲を流してくれていたので個人的には盛り上がることができましたw
実況としてS級弱さんをお呼びしました。彼は前からの馴染みというか付き合いというか、古くからの友人だったのもあり、今回をきっかけに一緒に天則の実況をしてみないかと誘ってみたという。彼もまた生主なので、彼の枠にもお邪魔してみてはいかがでしょう?

そして、ここからはフリプしていた時の感想。

天則はやっと軌道に乗った、という感じで実力が少しずつ伸び始めたところな私です。私個人では1300~1500ぐらいと思っていたのですが、どうも1300でも納得されなくなってきたようで……まぁ霊夢で低空J6Aが安定するようになれば、1500も普通に名乗ってもいいのかなとか思ったりはしますがそれでもちょっと自信が(ry
まぁでも普段から親しんでいるはろげんさんと楽しくエキジビジョン感覚で対戦したり、負け数が少なくなってきたのは自分の実力が上がった証拠なのでしょう。最近冷静に相手の動きや天候を見る癖がつき、次の目標は相手の持つカードをちらちら確認する癖と動きに特徴がないかを確認するというところが当分の目標になりそうです。そういう意味では、黙り気味になる=真剣=ガチということになるので、それだけ本気モードになれるのかもしれませんがw
今までは負けていたから楽しみながら天則する=しゃべりながら雑談できる=実力伸びないみたいな感じだったのですがそのしゃべりながらが難しくなってきそうだなぁと感じている今日この頃。

まぁそんなところで〆ようと思います。参加してくださった皆様本日は本当にありがとうございました!
来月ももちろん天則大会を開きますので、もしお時間合いまして参加できそうでしたらまた気軽に参加していただけたらと思います。
紙芝居用おんてい7