リア友と音ゲ+αしにいってきました

というわけで、どうもおんていです。
書いてる内容はmixi日記と大して変わりませんが、mixi日記見れない方のためにこちらにも更新。

今日は昼間からバイト先で仲良くなったリア友と一緒に音ゲをしに天神までいってきました。
最初は昼飯を済ませてからの車で移動だったんですけどねw

今月は音ゲしにいくのが何回もあって、1ヶ月に1クレずつのペースだった私が1ヶ月に3クレ以上はしてる感じに。
とりあえず結果報告みたいなもの。

・弐寺
レベル4のリンクルあたりの譜面やったけど意外と苦戦した。まだちょっと早かったかもしれない。
レベル3の曲は最新バージョンの曲リストを除けばクリア安定してるので今回は無理矢理レベル4の曲に挑戦したけど、結果的にいい結果ではなかったような。
とりあえず運指?みたいなの覚えないときついなと思った。結構皿と白鍵盤一緒に押すとことか苦戦したし。
あの動画見直そうかなー
ちなみに先日7級の段位認定は合格したのでそれだけはゲッツ。

前回はこれ↓
前回7級合格

そして今回はこれ↓
7級合格
上達してる感じがすごく分かる!
けど6級はまだ怖いから手が出せないという。

・jubeat
一応黄で頑張ってます。BとかAとかをAやSに更新したいなーと思ってやってて、とりあえず数曲更新できました。
前回落ちてDだったFLOWERの黄(Lv9)を今日はギリギリCでクリア判定出たのは嬉しかった!
だんだん自分に実力がついてきているのを感じて嬉しい今日この頃である。

・DDR
新しくなってたおかげで、若干操作がしにくかった。今回は新規譜面でRED ZONEとかもあってそれはさすがにNormal?でやったけど、それ以外でI’m so happy、AA、Second Heavensの3つはDifficultでプレイ。無事に全てクリアしました。
まぁ体力はぼちぼちついてきてますね、動けるデブとはこのことか(ぇ

・サンボル
調子は微妙。東方曲中心にやったけど、やっぱり幻想のサテライトとかなると黄でもクリアできない\(^o^)/
まぁしばらくは他の曲もやってぼちぼち慣らしていくしかなさそうである。

・リフレク
弐寺で7級の段位認定獲得した影響で、リユニオンができるようになったということもあり早速プレイ。というかこれで歓喜ってほんと厨二(ry
リユニオン初プレイ結果
リユニオン初プレイ結果2
結果はこの通り。
黄だけどまぁうん、初めてプレイにしては上出来すぎた。黄の他の曲だとここまで高得点出ないのに、よくもまぁここまで出たわww
好きな曲ほどガチになれるってやつかしら()

・DIVA
音ゲとは違う分野かもしれないけど一応。
初めてHardに手を出しました。曲はもちろん千本桜。あれいいですよね。
Hardきついかなーと思ったけど密度が高かっただけで無事にクリア。80%以上の成績を取れたので満足満足。


・MJ5
新たに新規で作り直して5級でストップしたまんま。やっぱリアルと違って全然だめだねw
牌の流れってああも全然読めないものなのか……また雀荘に行きたくなったよ\(^o^)/

・QMA
これに一番時間を食った気がする。知識に自信がなかったんですけど、あれ結構ハマるww
友人も一緒にハマったみたいで、これだけで数時間はやってた気がする。
またやりにいこうかと思う。

 

こんなとこかな!いやーハマるハマる()
やっぱ音ゲ楽しいね!

小説が1章完成した報告もかねて

ブログ更新。
小説カテゴリーで話すことについてはいろいろありますが、このカテゴリでは主に

・メインオリジナル小説
シャイニングブレード~十三の光~
スターセイバーズ~虹杖の記憶~

・サブオリジナル小説
自然保護隊スターフィル

・二次創作小説
東方闇魂歌~The Devil Dark Soul
東方光輝伝シリーズ

について語っていくかと思われます。

それぞれの簡単な説明をしていこうかと思います。

・シャイニングブレード~十三の光~
主人公であるフェシー・エンディルは、ある日故郷の雪国ハイデルの前で吹雪の中、森の中から脱出した直後に倒れ、一部の記憶を失ってしまう。幼馴染であるオルテアに助けられ、自分の記憶を探す旅に出ると同時に、ハイデルと友好国である星の国で問題が起きていることを知り、その問題解決の依頼を請け負うことになる。しかしこの旅の始まりは、世界リクワイアの運命を動かすきっかけとなったことを、この時の彼らは知る由もない―――。

・スターセイバーズ~虹杖の記憶~
リクワイアに存在する星々の1つであるアノム星。その星には魔法を知り扱う者と、魔法を知らず平穏に暮らす人々がいた。平穏に暮らす彼ら――マン人を守る組織、『スターセイバーズ』に所属する月見未来は(つきみみらい)は、弟の勇(いさむ)と共に瑠洸学園という学校へマン人を守るために潜入し、マン人と同じように生活をしていくこととなった。その後にできる友達や学園で人気の男子など、様々な人と交流していくが―――。

・自然保護隊スターフィル
マアスンと言う場所には、魔法を知らず平穏に暮らすマン人が住んでいた。だがその一人である少女ロムネ・ミキルドは、魔法も亜人種の存在も信じていた。そんな中で、彼女は一人の少年と出会う。その少年の名はスターフィル。彼は自然を保護するために組織された『自然保護隊』に所属する少年だという。そして彼の事情により、ロムネはスターフィルと同居することとなる―――。

・東方闇魂歌~The Devil Dark Soul
幻想郷に、1つの光が降り注ぐ。博麗神社の裏に倒れていたのは、魔理沙と似た魔法使いの姿をした少年だった。彼の名はフェシー。彼の希望で、霊夢と魔理沙はフェシーの仲間たちを探し出すことになる。そして仲間たちと再会した後、神社に突如として現れる謎の黒い霧。幻想郷に迫る危機。闇のオーラが幻想郷を包み込む中、霊夢たちが決断したこととは―――。

・東方光輝伝シリーズ
シリーズ第一弾
 幻想郷に新たな異変が起こった。霧の湖の中心に突如として現れた、天まで伸びる1つの光の柱。それは幻想郷中の妖怪たちを弱らせ、1つの異変として霊夢は魔理沙と共に湖へと向かうことになる。その一方で1人の男が行動を起こす。彼は幻想郷の人間ではない“外来人”であり、そして彼はその異変の正体を知っていた。

シリーズ第二弾(現在執筆中)
 なんとか異変を解決させた霊夢と魔理沙は外来人の男――レッドと出会い、彼の要望で異変を起こした武器『シャイニングブレード』の持ち主である少女を探すことになる。そして再会を果たした時、幻想郷に再び異変が巻き起こる―――。

 
 
 

こんな感じですね。いくつか小説を楽しみにしてくれている人もいるので、頑張って完成させたいなーと思います。
頑張りますよー!

転職完了!

ラテモチベが復活してきたおかげか、ラテの日記を書いてから1ヶ月近く経ちはしたものの、無事に2人転職させることができました!

SPSCF0016
まずはレオンジ。無事にウォーロードへの転職を果たしました。
まぁ実はキアラのレッスンクエを受けるのを忘れており、その分の経験値を得ることができなかったわけなんですけどorz
転職した直後に「ミスったぁあああ!」とか言って崩れ落ちてましたが、既にあとの祭りである。

 

その後ユエリアンという女の子も無事に転職。水魔でこれまで頑張ってきましたが、やっと念願のアーティストへ転職させることができました!

そして、とりあえず翼を一新しちゃおうと思い、皆さんがよくつけている人気のアレに。
【ラテール】ユエリアン
まぁうん、安定ですね、はい。
妖精の羽?の蝶みたいな羽がちょっと不釣り合いに見えてきたので、新しく選び直したのは正解な気がします。
ただ、アティを転職させたのは今回が初なので、どう育てていけばいいかまだ分かっておりません。
まぁ…少しレベルが上がっていったら少しずつ誰かに教えおうかなぁとかそんなことを考えてたりするわけなんですけd(ry

 

さて、今年中に1次転職を全キャラ終わらせるという目標があるんですが、残るは4人。

スパラビ(シールダーで武器は拳)Lv38
リピリン(レンジャーで銃職を目指す)Lv18
ハロ・ウィザード(エレメンタルマスターを目指すマジシャン)Lv21
フェシー(同じくエレメンタルマスターを(ry)Lv18

の以上4名。よくよく見るとこれ全員男……まぁいいか^q^

さて、そういうわけで、また4月にでもスパラビを転職に向けて頑張っていきましょうかね!

まどマギオンライン

雑記で近々書くーとか言いながら勢いで記事を書くことができました。
どうもおんていです。

さて、まどマギオンラインちまちまとインしてはいろいろやってるんですが、ワルプルギスの夜のイベント終わりましたねー。今は落ち着いてるのかな?
最近イベントにはあまり積極的になってなくて、とりあえずレベルをマイペースに上げてる感じです。

とりあえず今育ててるキャラを紹介!

まどマギおんてい
ローズ鯖のおんてい、レベルは現在36。
おんてい以外の魔法少女5人組は全員武器がS、おんていだけRRという残念な状態です^q^
現在の目標としてはとりあえず最終的には60レベ到達、あとブルーパールという服をゲットする!
あれがあるなしできっとモチベが変わるはず……ほしいのに色違いしか出ない悲しみを背負い続けております……
やり込みもなかなか達成できにくくなってて、最近は詰んでますいろいろ。
まぁどうしようかなーと考えながら試行錯誤中。

まどマギ未来
ダーク鯖の月見未来。レベルは現在20。
準メインのつもり。服は良い感じなのでこのままで、武器もSになってるので問題なし。
あとはレベルアップを目指すのみというところでしょうか。

まどマギアスカ
シルバー鯖のアスカ・ミラクラル。レベルは現在23。
同じく準メイン。というよりこっちのほうがレベル高いという…
服はもちょっと一新したいけど、ピンとくる服がないのでこの状態に落ち着いてます。
武器は全員S武器になりました。今後のモチベアップになりそうではありますね。

まどマギアノルリ
シャドウ鯖のアノルリ。レベルは現在18。
一番レベル低いのでサブ的な立ち位置でしょう。あまり人もいないのでちまちまとレベルを上げる感じになりそうです。
未来と同じく服を一新したい……現在おんていが着ているホワイトパールが一番の希望だったりするんですよね。
でもこれがまた全然出ない^q^とりあえずうん、服をゲットすることとレベル上げですね。当分の目標はそんな感じ。

こんなとこでしょうか!
一応全部の鯖にキャラは作っております。
ともろくはお気軽に!イン率低いのだけ把握してくれればきちっと申請されたともろくは返しますゆえ。
たぶん次はダーク鯖にインするんじゃないかなーとか思ってたりする。
今日はちなみにシルバー鯖で1レベ上げてきました。

ちまちまとレベル上げになるけど、これが一番モチベ維持になる方法だからシカタナイネ
また放送しようかな。

近況をお伝え!

なんだかんだ更新が滞り始めてるんですけど大丈夫ですかねこれ(汗)
とりあえず近況を伝えていきますよっと!
どうもおんていです。

一応、最近あったことをここで話していこうかと思います。

7日に我がしけと~猫のメンバーであり、かつ天則勢(妖夢H~L)の方に会いました。
いろいろ行きましたよええ。まぁその辺の詳しいことは個人的な事情で省きますごめんなさい!
とりあえず会えてよかったです。

8日には予約枠を実施!なんとまぁ私はこの日生誕22周年を迎えたわけでして、はい()
多くの方に祝ってもらいました。本当にありがとうございます(涙)
今年もこの日を迎えられて、本当によかったです。

その後はラテをしたり、パンヤしたり、天則したり、まどマギオンラインしたり、ペーパーマンやったり、雀龍門やったり、エルソやったりといろいろやっとります。
まどマギオンラインとエルソはまた近況報告的な意味でたぶん記事を書くと思いますので、もうしばしお待ちくださると幸いですw

まぁなんだかんだ充実してきたのかな?とりあえず目標を持って生きるのが今の私にはベストらしいので、そのスタイルで今後もいきたいなぁなんて思ったり。
小説のこともあるし…ね。今結構整理もできてきてますし。
そんな感じで今回は以上ー!

幻麻勢福岡オフお疲れ様でした!れぽーと

楽しかった興奮が冷めないうちに、どうもおんていです。
やはり予想通りあっという間の一日でした。

前日の夜は全然眠れなくて仕方がありませんでしたw
初のリアル麻雀を体験!ということで、埼玉から野球観戦で福岡に数日滞在していた軍曹をゲストに、りょうちんさんと夕月さん、そして私と弟の5人でオフ会をすることになり、人生で初めてのってことでずっと憧れていた雀荘へ行くことができてすごく楽しみで仕方がなかったという。

弟は私から誘ったんですけどねw今長期休みでバイトも休みだということなので誘ってみたところ、のってくれまして。弟のオフ会はこれが初なのでどんな体験になるかなーと姉でありながら本人のようにwktkしておりました。

当日は寝て起きてを繰り返して結局9時頃に起床し、眠気を覚ましてから車でりょうちんさんを迎えに行きました。
彼と私たちの家が思ったよりも近く(というか同じ市内だった)天神までは車でいったほうが交通費も時間も削減できると考えた結果だったり。で、しゃべりながらも天神にある安い駐車場に車を止めて軍曹と天神のラウンドワン内で合流。

軍曹はとても威厳のあるような、ダンディでかっこいいお方でした。会った人が皆口をそろえて「怖そうで威圧感がある」と言う理由が分かってしまtt(スミマセンナンデモアリマセン
本人も若干自覚してるっぽかったのでちょっとだけ安心したっちゃしたんですけどw
で、あらかじめりょうちんさんが決めていたラーメン店へと移動。夕月さんは勉強関係で少し遅れて合流するとのことだったため、私たちだけで先にお昼ご飯を食べることに。

で、もちろんバリカタのラーメン+替え玉を頼みましたよええ。私だけご飯と高菜付きのセットを頼みましたけどね!(朝食べてなくてお腹空いていたという)
替え玉の分も含めてお金を払おうとしたら、4人以上だと替え玉が無料になるらしい?ことが判明してその分お金が浮くというラッキーな出来事が。弟を連れてきてGJ!だった私たちだった。

その後夕月さんと合流。彼はドMだと軍曹が言っていたのでどんな人だろうと思ったら、なんかどっかの探偵ホームズもどきな格好でちょっとユニークな人だなと(ry
夕月さんは今回のオフ会の企画で初めて知り合った方なので、私と彼は初対面だったわけなんですが、どういうわけか若干私がSっ気を発揮することになってしまいまして、どうもすみませんでしt(ry

麻雀の店に入ると早速雀卓のご登場。この時自分の目はきらきら輝いていただろうと確信できる。
早くやりたいという気持ちを抑えつつ、東西南北白で席決めをして早速スタート。
チョンボが怖くて、まさかフリテンとかしないよねーと思ってたんですが、やはりリアル麻雀が初だからこそのトラブルというか、フリテンしちゃうし雀牌取る順番間違えるしドラ見損ねるし親の時にどこから雀牌取るか迷うしロンしたかと思ったらヤクナシだったり、それはそれはもう間違えまくってチョンボの連打。なんていうか情けなくなるレベルでした…orz
その結果最初はやはりぼろぼろ。まともにあがれたのが立直ドラぐらい?あがれただけよしなのかなぁという感じで、シャボ待ちが多かった。しかも結構バレバレだったし()
次は弟も参戦して私が観戦だったんですが、弟は素直は打ち方でこれまた初心者でテンパイすら気づいてなかったりと、やはりネット麻雀とリアル麻雀では違う知識の差を感じることができた瞬間でした。
その後、私、弟、軍曹、りょうちんさんの4人での対局で、半荘オーラスに、とんでもないことが。

半荘オーラス開始時に、私の手牌はヤオチューハイでほぼしめられていたんです。しかも割とバラバラ。
九種九牌ができるレベルには。そして私の頭の中は若干混乱してました。

「(これ……ひょっとして)」

思った瞬間、ツモってくる牌はヤオチューハイばかり。いや、きっとチュウチャンパイもツモってきてたと思うんですが、その時の私にはヤオチューハイが私にきてるとしか思えなかったのです。

それに、なんだろ……今考えてみると、何かが私に憑りついたような感覚すらあったぐらいでした。

発が対面’(軍曹)から出た時、上家(りょうちんさん)が鳴いて1翻確定させてしまった時は、ああオワタ…と思ったんですが、その時も諦めるなと言わんばかりにやってくるヤオチューハイに、これはかけるしかないと思いましたね。正直ここは思い切りでした。

そして、その運命に引き寄せられるかのように、ラストの発をひいてきた時は、目を見開いていた気がします。

そのままチュウチャンパイを全て河に捨て、残りのヤオチューハイも揃えてしまった。あとは9pを待つのみ……

「リーチ!」

この時弟からリーチの宣言がありましたが、それすら気にせず……いや、気にしてられないほど、テンパった時の私は心臓音がドキドキして、ツモるかロンするかのその時をひたすら待ちました。
そして……

初国士リアル

やってしまいました。弟のツモ切り9pに対して思わず思いっきり「ろ……ロン!!」と言ってしまい、震えながら牌をオープンして……

「こ……国士無双……」

完全に手が震えて、涙も出てきて、うわぁあああとなってましたwロン牌を自分のところに持ってくるのも忘れて。

「顔真っ赤だぞww」

と軍曹から言われた一言にもまともに返事を出せず、本当にあがってしまったその国士無双をただただ、その事実に純粋に嬉しさと混乱が混ざり合っていました。

その後も軍曹を夕月さんが送って、半荘をやってお開き。りょうちんさんと弟を乗せて、車で帰路に着きました。

本当に今日は、かけがえのない思い出になりました。本当にありがとうございました!
またぜひ、機会あらばネットでもリアルでも、麻雀やりましょう。お疲れ様でした!

で、ここからはシリアスな話なんですけど。初のリアル麻雀で、雀龍門や幻想麻雀であがったことすらない国士無双をあがる。初でしかも役満ですかと。
自分に運が向いてきたと前向きになればいいのか、はたまたどこかのツイートにあったように凶兆の前兆として受け取り今後を気を付けるべきなのか。
前向きになればいいことが起きるかもしれない。今はきっとそう思える気がします。
今まではいいことがあってもそれを素直に受け入れることはできませんでした。でも。

今回の麻雀は、自分の実力もそうだけど、若干なりとも、オカルトってあるのかもしれないと思えた対局でした。
ほんとに思い込みだと思うんです。でも、自分が「これは絶対あがる!」と決め込んだものは必ずツモったり、ロンしたりできていました。タンヤオのみや三色同順、チートイツ、一気通貫、チャンタ。おやいんぱちすら出す始末。
ネット麻雀であれだけ不調続きだった私が、ベテランを前に最終結果を+で終わらせたことは、個人的にすごく健闘したって思ってます。今回の対局が自分に自信を与えてくれた気がします。
自分を信じないと、進まないっていう意味。それを少しは理解できたのかもしれません。
若干なりとも、自分を信じていこうと、そう思えた対局でした。自分に悲観になりすぎてはいけないと思いました。
そういう意味でも、今回のオフを提案してくれた軍曹や、誘ってくれたりょうちんさん、初対面なのに楽しく会話してくれた夕月さん、そしていつも家族としてそばにいてくれる弟にはとても感謝しています。
自分はこんなに恵まれているんだから、もっと私はその恵まれた環境を全うしなければならないのではないか。そう思うことも、きっとできるはず。
長生きなんてきっとできないけど。でも生きている間は、人生を全うしたいと思える一日でした。